メカトロニクスにうってつけの日

ロボット開発や研究活動に関するメモ

NUC6i5SYKにubuntu14.04をインストール

ミニ PC インテル® NUC キット NUC6I5SYKにubuntu14.04をインストールした手順をメモ.ubuntuのインストールはUSBから行うが,その部分は本記事では説明しない.

 

1. メモリとSSDの選定

Skylake搭載Intel NUC「NUC6i5SYK」「NUC6i3SYK」まとめ

上記記事を参考にしつつ,

SSDSamsung MZ-V6E250B/IT 250GB,

メモリはTranscend TS2GSH64V1B 16GB 

にした.知識がないので適当に選んだ.

 

2. BIOSのアップデート

下記ページからBIOSの最新版をダウンロードした.

インテル® ネクスト・ユニット・オブ・コンピューティング・キット NUC6i5SYK 用のダウンロード

今回の場合は「SY0060.bio」というファイルであり,ダウンロードしたこのファイルをUSBメモリに入れる.簡単のためにUSBの中身はこのファイルだけにした.

このUSBメモリをNCUに挿した状態で起動,F7を連打してBIOS更新の画面に進む.USBメモリを選択できるので選択すると,「SY0060.bio」を選択できる.これを選んで,確認を終えると更新が始まる.

 

3. ubuntuのインストール

ubuntu14.04を入れたUSBメモリを挿した状態で起動.

無事に認識される.ここからは普通の手順でubuntuをインストールする.

 

4. 動作確認

レスキューロボット用のものは2か月前ほどにインストールし,ROSを使っていろいろしているが今のところ全く問題は起きていない.気づいてないだけかもしれないが今のところ不自由していない.

 

ちなみに

レスキューロボットおよびエンタメロボットに搭載するPCとしてこのPCを選んだ.性能とコンパクトさと入手性の良さとでこれにした.

なぜ一つ古いubuntu14.04を使うかというと,僕の界隈ではROSのバージョンはindigoが主流であり,ROS Indigoを使うには14.04の方がいいからである.

今はロボカップレスキューの大会直前である.万が一大会中にPCが壊れるようなことがあればエンタメロボット用に買った同じPCをバックアップにできると思い,事前にubuntuのインストールや基本的なセットアップをすることにした.その作業をしながらのメモがこの記事である.

電源回路(レスキューロボット用)

研究室内サークルで参加する,ロボカップレスキュー実機リーグに向けたロボットがまだできておらず,5月3日からの大会に向けてかなりの険しさが出てきた今日この頃.新規に開発しているレスキューロボット用の電源回路を紹介します.

 

f:id:tattatatakemori:20170418224357j:plain

1つのバッテリー(LiPo6セル)から,2つのリレーを介して2系統の電源を供給します.それぞれモビリティ用とアーム用です.アーム用のはさらに手先のサーボモータ(Dynamixel XM430-W350)用の12V電源をDCDCコンバータで作っています.

非常停止用スイッチは両方のリレーを切れて,2つのロッカスイッチはそれぞれモビリティとアームを個別にON/OFFできます.ONの時はスイッチ内のLEDがつきます.

オレンジのはヒューズです.

KiCADで設計して,研究室にある基板加工機で作りました.大きな電流を流したいところには半田を盛っています.

 

f:id:tattatatakemori:20170418224639j:plain

f:id:tattatatakemori:20170418224654j:plain

 

いよいよでかつかつのスケジュールになってきましたが,なんとか間に合わせて結果出したいです.

新しいPCの使い始め

研究室で使っていたデスクトップPCが不調だったので,新しいPCに変えていただいた.新しいデスクトップPCの使い始めに入れたソフトをメモ.

基本

CAD

  • Inventor(メカニカルCADソフト)
    - 学生アカウントのあれで無料.すでに発行済みのプロダクトキーで有効化.
  • KiCad(回路設計ソフト)

プログラム開発

 

文書作成など

  • TeXstudioTeX Live
    - ひとまずをインストールしてTeXstudioを開くと「TeXディストリビューションがない」と言われる.そこで表示されるリンクからTeX Liveをインストール
    - 前のPCで使っていた設定情報を保存しておき,これを読み込むことで設定を移植
  • Microsoft Office
  • Illustrator CS2
    - 古くてサポートが終了していて無料で使えるCS2
    - もっとよく使うようになったら新しいのを買いたい

コミュニケーション

その他

  • Mendeley(論文管理)
    - dropbox上に作っているフォルダをwatchフォルダに設定
    - このフォルダに論文をつっこんでいる
  • TeamViewer

ちなみに

  • 「、。」を「,.」を変更
  • タスクバーをカスタム
    - 位置を左に
    - 小さいアイコンを使う
    - いっぱいになった時だけまとめる
  • 以下のソフトをタスクバーにピン止め
    - Chrome
    - Snipping tool(画面を範囲指定してキャプチャするwin10のソフト)
    - ペイント
    - メモ帳